SDGsの情報を発信するメディア「Spaceship Earth(スペースシップ・アース)」にて、小田原のSDGsの取り組みについてのインタビューが掲載されましたのでご紹介いたします!
今回、「Spaceship Earth」のインタビューに応えたのは小田原市役所企画部未来創造・若者課の府川一彦さん・廣田周作さんのお二人。
小田原のSDGsの取り組みについて、「おだわら市民学校」、「おだちん」、「おだわらSDGsパートナー」等についてご紹介いただきまいした!
記事はこちらをチェック!
【SDGs未来都市】おだわらSDGs実行委員会 |人と人とのつながりを大切に、地域で進めるSDGs
- introduction
- 経済・社会・環境すべての面からSDGsにアプローチ
- 「おだわら市民学校」で地域課題を解決する担い手を育成
- 人と人がつながるコミュニティ通貨「おだちん」でSDGsを普及
- 市民と協力してSDGs認知度を高める取り組み
- 小田原市が目指すのは「人と人のつながりを大切に、みんなで進めるSDGs」
今後の展望について
インタビュー中の今後の取り組みについて、こちらでもご紹介いたします。
「Q:今後の展望をお聞かせください。」
認知度は高まってきましたが、普及啓発活動はさらに進めていきたいですね。SDGsパートナー企業が増えたので、学校での講演などにも協力いただけるようになりました。パートナー企業の数を増やし、協力を得ながらSDGsをさらに広めたいです。小田原市のテーマは「次世代」。SDGs達成期限の2030年には今の子どもたちが中心の世代になっているので、さまざまな方法で若い世代にSDGsを意識してもらうようなことを行いたいですね。<府川さん>
人と人のつながりを大切にしてきた小田原市は地域コミュニティを活性化しており、全国的にも先進的な取り組みとなっています。地域コミュニティも絡めながら、SDGsをもっと幅広く理解していただく活動をしていきます。<廣田さん>
SDGsは、詳しい人や関心の高い人がどんどん進むより、みんなで一歩ずつ進むことが大事だと思っています。多くの市民の賛同を得て、自分ごと化していただき、日々の生活で意識できる状態に近づけていきたいですね。<府川さん>
引き続き、メディアでの掲載等もご紹介してまいります!